フォト
無料ブログはココログ

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

晴天 気分少し良し ウォーキング

2013_013100492s  朝から晴天、青空が広がり、陽が強く感じるような天候でした。遠くのアルプスもはっきりと見えます
 暖かくなったり、寒くなったり毎日の天候の差が大きすぎます。身体的なコントロールも大変です。着るもののコントロールも難しいです。
 でも、天気の良いことは、心を穏やかにしてくれます。先日のショックも少し和らいできました(^_^)。

 午後からウォーキングに出発。山を撮影しながら商店街、古い街並みへ、目的地の御香屋さんで気分転換の為のラベンダーの御香を購入しました。
 帰宅時には、寒くなり、日影の道では、凍り始め何度が滑りました。暖かいと言ってもやはり冬です。一日の寒暖の差も激しいです。

2013_013100902s  木にへばりつくように生っている苔のような、キノコの様な植物を発見。白く、生々しい感じの質感です。何か解りません。どなたか教えてください。

 夕方になって、再び苦しくなり、頓服を服用し、対応中ですが、中々効きません(;´ρ`)クルシイ。早寝するのが最も良いですね。

テクテクウォーキング
 14,066歩 9.84㎞ 2時間1分
 目標は、1万歩、それよりも長く歩くことが出来ました。合格です。

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月30日 (水)

苦しい、やる気が起きない ウォーキング中止

2013_013000062s  トラブルのショックを引きづったまま、苦しさと鬱状態が続いています。

 ウォーキングに行く気力は、全く起きません。

 心をどうすればよいのか、コントロールできません。頓服も効き目は短時間です。

 兎に角、我慢して時間が過ぎ、心が回復するのを待つしかありません

PS これでは、寂しいのでワンパターンですが、自宅玄関前からの里山の写真を載せます

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月29日 (火)

晴れの日が続いています

2013_012901322s_2  昼頃から雲一つ無い青い空が広がりました。遠くの日本アルプスが白く浮かび上がりました。

 ウォーキングコースは、山の方をめざしました。綺麗な風景が撮れる可能性があると思って決めましたが、良い風景には、巡り会うことは出来ませんでした。
 逆に山が無くなり、コンクリートの柱が立つ風景にしか出会うことが出来ませんでした。(。_。)ザンネン

2013_012901482s  夕食後、トラブルがあり、落ち込み、更に苦しく、辛く、不安な状態になっています。頓服を服用しても改善しません。苦しさを受けとめ、あるがままの流れに心を任せて、我慢するしかありません。(;´д`)ツライ

テクテクウォーキング
 14,747歩 10.32㎞ 2時間9分
 ウォーキング中は、精神的に安定しており、目標通り歩くことが出来ました。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月28日 (月)

PCソフト不具合 ウォーキング中止

Win8001s  新しいコンピュータに付属していない古いコンピュータのソフトを移動する作業を始めました。ところが、新しいOSは、古いソフトを受け付けません
 当然の事でしたが、忘れていました。やり始めて気づきましたヾ(_ _*)ハンセイ・・・。

 OSに対応したソフトを購入すれば済むことなのですが、お金は、ありません。幾つかのソフトは使用を諦めるより仕方がありません。
 フリーソフトも使用していましたが、まだ、Windows 8に対応していないソフトも多く、誤作動があり、これもまた、諦めなければなりませんでした゜゜(´□`。)°゜。
 又、全体としては、反応も早くなり、満足はしているのですが、このスタート画面だけは、馴染めません。新しいことについて行けなくなっています(・_・。)。

2013_012800142s  そのショックから気力がなくなり、ウォーキングは中止にしました。しばらくショックから立ち直れそうもありません。出来るだけ付属のソフトを使用し、その他のソフトは、少しずつ購入していくしかありません(;´д`)ツライ。

 これだけだと画面が寂しいので、自宅前からウォーキングに出発する道を撮影しました。ウォーキング日和だったのに歩けなかったのは心残りです。(。_。)ザンネン

( -д-)ショボン
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月27日 (日)

積雪後の晴天のウォーキング

2013_012700312s  夜間に沢山の雪が積もり、除雪作業もフル稼働でした。しかし、朝になり天候は一変、青空が広がりました。こんな事は、珍しいことです
 田んぼも山も雪に覆われ、それが朝の光で浮かび上がりました

 その光と青空に誘われて午前中からウォーキングに出発。雪の多さを考えてスパイク付きの長靴にしましたが、一部を除いて歩道も綺麗に除雪がされていました。スノトレに比べて重く、靴の中で足が動くので歩くのに苦労しました(。´-д-)ツカレタ。

2013_012600822s  ウォーキングコースの美術館の生垣の根本のところに苔のような小さな植物を発見。雪中でも生き生きしており、陽が直接当たっていないのに明るく輝いて見えました。
 不思議な植物です。どなたか知りませんか?

テクテクウォーキング
 14,429歩 10.10㎞ 2時間11分

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月26日 (土)

再度雪の中のウォーキング

2013_012600462s  引き続き雪は降り続けています。昨日より寒く雪も多く積もっています。視界も悪く、自動車もライトを点けて運転している人もいます。風も少しあり、歩く天候としては、悪い状態です( ゚_゚ )。

 少々天候は、悪くても歩くつもりでいましたので、寒くならないうちに帰宅できるように、午前中に出発しました。
 車道も歩道も雪が沢山積もっており、歩くのには、通常の倍ぐらいのエネルギーが必要です。そのため、除雪してある市街地を中心に歩くことにしました。
 市街地へ入るまでは、大変でしたが、街に入った頃には、雪も小降りになりました。視界も良くなり、古い街並みの近くの橋から見た風景が冬らしく、「古都」という感じでした(^_^)。

2013_012600372s  午前中から出発したので弁当持参、休憩所にしている病院の自動販売機コーナーのテーブルで食事をしました。メニューは、カレーライスと野菜サラダです(^_^) ニコッ。

 帰宅は、再び雪の多い道を歩かなければならず、後悔しながら歩きました(;´ρ`)クルシイ。

テクテクウォーキング
 16,309歩 11.41㎞ 2時間21分

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 

2013年1月25日 (金)

雪の中のウォーキング

2013_012500092s  昨夜から雪が降り続けています。細かな雪が静かに降っており、意外と積もってはいません。でも、ウォーキングコースの道と木々は、真っ白です。よ~く見ると降っている雪が写っていると思います。

 天候としては、ウォーキング日和ではありません。でも、雪の降る方が穏やかだったので歩くことにしました。雪が顔に当たり寒くも感じますが、何か心地よさも感じます。雪質は、しっかりと踏むしめることが出来、歩きやすい状態でした。

 コースは、脱原発行動日なので、田園地帯から街並みへ向かって一人デモ行進。でも、買い物客も少なく、古い街並みも観光客が少なくガラガラでした。今日は、宣伝効果は、ほとんど在りませんでした(。_。)ザンネン。

2013_012500162s  もうすぐ節分、準備が始まっています。子どもの頃や以前の職場では、豆を本当に撒きましたが、現在は、巻きずしを食べるだけです。
 今年は、節分の行事に参加してみようかな~(・_・。)

テクテクウォーキング
 11,953歩 8.36㎞ 1時間40分

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月24日 (木)

雲、太陽、青空 気持ちよく歩けました

2013_012400182s  昨日の通院で疲れた身体も心も熟睡できた為、朝は、気持ちよく起床することが出来ました

 天候もウォーキング日和、青空に雲が広がり、雲に隠れた太陽が大きく光り輝いており、清々しく元気の出る風景です

 疲れが残っていることを考えてゆっくりと歩き始めました。目標は、1万歩以上、順調に楽しく歩くことが出来、疲れも感じませんでした。良いウォーキングをすることが出来ました(*^-^)。

2013_012400472s  コースの途中で珍しく野草を発見しました。たぶんオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)だと思います。花期は3月~5月の早春の花ですから天候に勘違いして咲いたのだと思います。
 白と紫色の小さく可憐な花ですが、花弁がしっかりとしていて強い生命力を感じます。花言葉は、「信頼、清らか」です。花の特徴を良く捉えていると思います。

テクテクウォーキング
 12,296歩 8.6㎞ 1時間45分

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月23日 (水)

通院 ウォーキング

2013_012300052s 朝から雲が空を覆いました。いつ雪が雨が降ってもおかしくない天候です。その上に、嫌な心療内科通院、昨日以上に歩く気持ちが萎えてしまいます
 でも、糖尿病のことを考えると歩く必要性は、強く感じます。本当は、頑張っていけないと思いながらも短い距離ですが病院まで歩くことにしました
 幸いにも雪も雨も降らずに少し空が明るくなり、病院までなんとか歩くことができました。(o´Д`)=з

 ウォーキングの疲れと受診の不安で頓服一錠服用。
 血液検査の悪かったことでの落ち込み、PCのトラブルでの落ち込みについて報告。真剣に聞いてくれましたが、アドバイスはありませんでした。自分なりに2週間を分析したのが、収穫ということですね。
 一生懸命報告したので診察後は、疲れが出て不安定になり、さらに頓服一錠服用

 帰りは、さすがに歩く気にはならずに、車で帰ってきました。本当に疲れる診察です。今夜と明日は、休むことになりそうです。

通院ウォーキング
 6,511歩 4.55km 57分
 距離が短い割には、時間がかかっています。疲れだけが残りました。

(*^J^) Furu
------ ------------

2013年1月22日 (火)

雨の為 ウォーキング中止

2013_012200102s  朝は、気分良く起床しました
 しかし、空は、里山を覆い隠す雲、あまり暗くはありませんが、雨がポツポツ降り始めました。強い雨ではありませんが、冷たく、寒く、歩く気力を奪われてしまいました( -д-)ショボン。

 それに、PCの連携が充分で無く、設定をし直す必要があり、ウォーキングは、中止にしました。全て我流なので試行錯誤の連続ですσ(/_;)うーん。
 更に、Windows 8のこれまでに無い不思議な操作方法に惑わされました。何とシャットダウンの仕方もインターネットで調べて初めて解りました。手引き書を買えばよいのですが、甘く見ていました。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

20090412bs  PCの設定をしながら、音楽は、いつものようにビートルズ、今日聴いた中では、A hard day's night(ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!)のB面の曲で「今日の誓い/Things we said today」が一番気に入りました。B面の曲でしたが、その後シングルとしても発売されたようです

 今日は、色々悩みましたが、少しずつ使いやすくなり、良い音楽も聴けて楽しい一日でした。(^-^ ) ニコッ

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 

2013年1月21日 (月)

二日ぶりのウォーキング

2013_012100023s コンピューターの設定に手間取り、歩けていませんでした。今日こそは、歩く決心で朝起床しました。

 天候は、快晴とは、言えませんでしたが、淡い青空と薄い雲が広がり、気持ちの良い風景でした。風もなく、温度もまあまあ、道路も凍っておらず、歩きやすい踏みしめやすい雪質で順調に歩くことができました

 コースは、古い街並みの川沿いを中心に歩きました。少し曇ってきましたが、川と橋、山と雪の風景が綺麗で気持ち良く歩くことができました

 しかし、久しぶりのウォーキングだったので、最後の方は、少しバテ気味でした。でも、目標の距離は、歩くことができました。

2013_012100172s


テクテクウォーキング
 14,480歩 10.13㎞ 2時間3分

 

2013年1月20日 (日)

パソコン不具合 引き続き奮闘中

4527046443821_xl1_2  音楽データーは、移動が完了し、これまで以上の良い音で聞けるようになりました

 しかし、その際に家庭内ネットワークを若干変更しました。ところがその事によって、複数のPCが互いに認識出来なくなり、一部のPCは、インターネットにも繋がらなくなりました

 原因は、全く解らず、ハブを入れ替えたり、ランケーブルを入れ替えたり、色々試してみましたが、完全には、回復していません。
 プリンターもネットワークを経由して印刷していたので、それも出来ません(-_-*;ウーン 。

 もうしばらく、奮闘が必要な様です

 写真は、購入したPCです。あまり有名でないメーカーの大きくて安い製品です。

  (*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月19日 (土)

PCが壊れました

 音楽専用のコンピューターがトラブル、立ち上がりません。

 5~6回電源を入れて、1回程度立ち上がるだけ、音楽無しの生活は、考えられません

 急遽、新しいコンピューターを購入しました。設定をし、音楽データーをコピーしたのですがデーターが正確に移動しません。

 ただいま、コンピューターと格闘中です

( ゚_゚ )☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月18日 (金)

原発なくせ一人デモ行進&ウォーキング

2013_011800132s_2  朝から雪里山も微かにしかみえません。でも、細かい雪がさらさらと降る様子は、のどかな感じがしました(´~`)。゜○。

 気分は、低空飛行から少し上昇気味ですが、朝ご飯を食べた後は、又、ベッドへ、午前中は、ぐっすり眠りました
 昼に起床し、昼食を食べると少し気分が良くなりました。

 今日は、金曜日、定例の原発ゼロ首相官邸前抗議の日です。短時間でも「一人デモ行進」をする気持ちになりました。

 出発する前にパチリ、ゼッケンもパチリ

 コースは、商店街、古い街並み、図書館で休憩、帰途は、4時頃にSなり、寒くなってきましたが、苦しくもならずに歩くことが出来ました

テクテクウォーキング
 13,859歩 9.7㎞ 1時間58分
 二日ぶりのウォーキングでしたが、意外と長く歩くことが出来ました。
 合格ですね。ヽ(´▽`)/ 

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月17日 (木)

引き籠もり

2013_01170005s  朝から晴天、ウォーキング日和、でも、全く外に出る気にはなりません。完全な引き籠もり状態です。

 昨日のショックから立ち直ることは出来ません。朝食後直ぐにベッドへ。

 昼食は、子どもが来ていて話をして少し元気になりましたが、又、直ぐベッドへ。

 午後になって少し気分が良くなりました。

 玄関から里山を撮影( -_[◎]oパチリ

 でも、これ以上は、元気が出ません。

(*^J^) Furu
------ ------------

2013年1月16日 (水)

内科通院 最悪!

 2日ぶりの晴天、青空と太陽が帰ってきました。普通なら気分の良い日になるはずでした。

 今日は、血液検査の結果を聴きに行く日です。

 検査の結果を見てw(゚o゚)w ビックリ 考えられない数字

 毎日のウォーキング。 それなりの食事制限。

 それなりの生活リズム。 それなりの努力。

 どうしてこんな数字が出るのか全く理解できない。σ(/_;)うーん

 気分は最悪(;´д`)ツライ 超低空飛行から墜落、爆発の心境です。鬱病も悪くなりそうな感じです。

 これから病気にどう向き合ったら良いのか解りません。( -д-)ショボン

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月15日 (火)

歯科通院&ウォーキング

2013_011500042s  雪は、治まりましたが、天候は、相変わらずです。でも、空は、少し明るくなり、里山がはっきり見えるようになりました。山が見えるだけでも心が落ち着きます。
 明日は、少し晴れそうですが、週末は、また、雪が降りそうです。冬なのですから仕方がありませんが、気が重いです。( -д-)ショボン

 午後から定期検診の歯科通院。治療は、終了しているのですが、これまで長期間いい加減にして放置していたので、定期検診は、不可欠な状態なのです。やはり、どんな通院も疲れます。(´O`)ツカレタ

Info03  基本的に今日は、ウォーキング中止なのですが、歯科までは、歩いていきました。歩道は、昨日よりも凍っており、距離は短かったのですが、大変歩きにくかったです。(´O`)ツカレタ

歯科通院ウォーキング
 9,471歩 6.62㎞ 1時間22分
※血糖値 朝100㎎/dl 夕101㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月14日 (月)

真冬になりました

2013_01140003s_2  ここ数日の春を思わせるような天候から一転して真冬に逆戻り、重い空から雪がどっさりと降りました。里山も全く見えません
 朝早くから除雪車がフル稼働しています。それでも道路は、雪だらけ、車全体がガタガタと揺れ動きます。ハンドルも取られそうです(||゚Д゚)怖ァ。

 午前中、何となく「どんどやき」に行くことになりました。注連縄(しめなわ)を焼いてきました。おしるこがふるまわれていたので食べてきました。血糖値が急激に上がったと思います。
 あまり神事には、興味が無いので、数十年ぶりの事でした。一応、行事の趣旨である無病息災も祈ってきました(m。_。)m オネガイ。

Photo  午後、雪も少し小ぶりになってきたので、ウォーキングに出発することにしました。しかし、歩道は、車道以上に雪が一杯、歩くのに通常の倍以上のエネルギーが必要です。歩き始めたのを後悔しながらも、何とか1万歩程度歩くことができました。一応合格だと思います

テクテクウォーキング
 11,078歩 7.75㎞ 1時間39分
※血糖値 朝94㎎/dl 夕158㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月13日 (日)

苦しい(;´ρ`)ウォーキング

2013_011300132s  朝から晴天、これで三日連続の晴れです。雪がどんどん消えて春みたいになってきました。午後からは少しずつ曇り始め、夕方には、やはり冬、しっかりと寒くなってきました。

 ウォーキング出発時は、元気に歩き出したのですが、空腹と疲労感が強くなり、苦しい歩きになりました(;´ρ`)クルシイ。
 何とか休憩場所にたどり着き食事をし、しばらく休憩に体調回復、図書館へ、しかし、文字を見ると眠くなってしまい疲労は、残ったままでした。
 帰路は、更に疲労が強まり(;´д`)ツライ、途中で何度も立ち止まって休憩しました(風邪かな?)。やっとたどり着き、豆乳を飲み、しばらく休み、楽になりました(*^-^)。

2013_011300282s  ウォーキングコース歩道と家の敷地の間で小さな花を発見。野草なのか観賞用に育てているのかは解りません。でも、日当たりの良い場所でしたから、この数日間の天候に春と勘違いして咲いたのかも知れません。
 真っ白な花弁と鮮やかな黄色が印象的な素敵な花です

テクテクウォーキング
 15,374歩 10.76㎞ 2時間17分
※血糖値 朝90㎎/dl 夕162㎎/dl
※抗不安薬3錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 

2013年1月12日 (土)

まあまあ良い天候

 雲は、少し多めですが、青空もしっかりと広がり、陽も差しています。二日続けてのウォーキングに日和です

2013_01120057s  今日は、川沿いの道を歩きました。普段は、雪をかいていないので、歩けなのですが、晴天が続き、雪が消え、歩くことが出来ました。久しぶりの川沿いの道で気分良く歩くことが出来ました。また、久しぶりに川と空と雲の組み合わせの写真を撮ることも出来ました

 川沿いの土手で西洋タンポポを発見。恐るべし西洋タンポポ、この僅かな晴天の中で花を咲かせています。生命力の強さは、抜群です。これでは、日本固有種のタンポポが負けるはずです。
2013_011200222s  私の住む地域では、固有種のタンポポを見ることは、ほとんどありません。

テクテクウォーキング
 14,961歩 10.47㎞ 2時間8分
※血糖値 朝103㎎/dl 夕115㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月11日 (金)

気分は上昇傾向

2013_011100022s  朝は、比較的気分良く起床。青空が広がる晴天、午前中は、少し雲がありましたが、午後からは、雲一つ無い澄み切った空でした。
 気分は、完全に天候に支配されています。単純なのかな~(*^J^)
 写真は、いつもの自宅玄関前からの里山も風景です。ワンパターンですが、好きな風景なのでお許し下さい

 午前中気分が良かったので、以前から考えていたPCの追加と配置変え実行。この変更によって4台のPCを同時に稼働し、3台を同時に見ることが出来る様になりました(v^ー゚)ヤッタネ

2013_0111pc00192s  その勢いで、午前中に弁当持参でウォーキングに出発。
晴天とは言っても、空気はひんやり、日当たりの悪い場所は、ツルツル、何度か滑りました。
 食事は、かかりつけの病院の飲食コーナーで、弁当持参の方が意外と多く、合い席で食べるほど混んでいましたw(゚o゚)w。
 その後、病院の図書室で新聞を読みながらしばらく休憩。帰宅の徒につきました。二日ぶりのウォーキングでしたが、少し嫌なことを思い出し苦しくなることもありましたが、概ね順調に歩くことが出来ました

テクテクウォーキング
 14,014歩 9.8㎞ 2時間1分
※血糖値 朝87㎎/dl 夕125㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月10日 (木)

気分は超低空飛行 ウォーキング゙中止

 朝からまあまあの天候、青空も見え、ウォーキングには、適当な状況でした。

 しかし、全く、歩く気持ちが湧いてきません(;´д`)ツライ。

 兎に角、自室にこもって(´~`)。゜○ボ~しているだけです。

 音楽もあまり聴く気になりません( -д-)ショボン。

 昨日の二カ所での診察の疲れ、抗不安薬の多めの服用等が関係しているのは間違いありません。

 せめて音楽を聴く気になればよいのですが.....

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 

2013年1月 9日 (水)

最悪の日 内科、心療内科通院

2013_010900072s  兎に角最悪の日でした。

 朝から曇り、午前中から雪も降り始めました。寒い、気分が重い。

 午前中は、内科通院、嫌な指導をされたり、脱線した話になることが多く、辛い通院です。診察前に頓服一錠、診察後に1錠、何とか切り抜けることが出来ました。
 診断の内容として「足の筋肉ついてきている」との評価があり、ウォーキングの成果を認めてもらえたのは、嬉しいことでした

 午後は、心療内科通院、「どうですか?」の質問に答えるのは辛く、苦しい。再び診察前に1錠、診察後に1錠、この診察も何とか切り抜けることが出来ました。

 午前、午後の連続通院は、疲れます。出来れば避けたいところですが仕方がありません。抗不安薬は、食後に服用する薬も含めて7錠服用、多すぎます。何か副作用が出ないかと心配です

 今日は、ウォーキングも撮影も中止、何も掲載する画像がありません。
 でも、寂しいので、前にもアップした診療科の窓口と廊下の写真を再度アップします。アングルは少し違います。何も面白くありませんが、申し訳ありません。

※血糖値 朝88㎎/dl 夕168㎎/dl
※抗不安薬7錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 

2013年1月 8日 (火)

気持ちよく歩けました

2013_010800142s  朝から晴天、雲で抽象画を描いたような勢いのある風景が空を覆いました。

 やはり、気分は、天候に影響されているようで、午前中からウォーキングに出発。途中で弁当を食べて午後の早い時間に元気に帰宅することが出来ました

 しかし、調子に乗りすぎました。PC操作の間違いで、大事なデーターを全て消してしまいました(ρ_;)エ~ン。あまりのショックに完全に低空飛行から、墜落の気分です(;´д`)ツライ。

 ショックで、ブログを書く気力も出てきません
 短くしか書けません( -д-)ショボン。

テクテクウォーキング
 13,165歩 9.21㎞ 1時間52分
※血糖値 朝84㎎/dl 夕102㎎/dl
※抗不安薬5錠服用

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月 7日 (月)

薄曇りの中のウォーキング

2013_010700092s  朝から曇りと晴れの間を行ったり来たり、一日を通しては、薄曇りの天候でした。中途半端な天気でアルプスも見えるのですが、ぼやけて見えます。でも、雪も降らず、雨も降らず、寒くもなく、すごしやすい天候ではあったと思います。

 午後にウォーキングに出発。この間の晴天で、農道の雪も消えているところが多くなっています。真っ直ぐな農道を気持ちよく歩くことが出来ました。前方にはには、薄曇りで光が拡散し、大きな太陽となって迫力ある風景を観ることが出来ました。

 気分は、午前も午後も、良くもなく、悪くも無い状態でした。やはり、天候に気分がある程度影響を受けている部分があることは、間違いないようです。
 夕方も、それほど苦しくなることもなく、すごせています。

2013_010700652s  ウォーキングコースの工場の生垣に薄い黄色の実が沢山生っていました。大豆の様にも見えます。派手さはありませんが、しっかりと生きていると感じました。

テクテクウォーキング
 14,655歩 10.25㎞ 2時間9分
※血糖値 朝99㎎/dl 夕123㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

 

 

2013年1月 6日 (日)

今日は歩けました

2013_010601402s  午前中は、曇りでしたが、午後から時々日が差し、少しだけ水色の空が見えました。夕方になると雲が広がり、急激に寒くなり、道はツルツルでした。冬ですね。冬が苦手な私にとって益々憂鬱な日が続きそうです

 午前中は、全く歩く気持ちが起きずに止める気持ちが強くなっていました。しかし、少し、日が差し込む風景を見て、歩きたい気持ちがわき上がってきました

 14時に出発、ウォーキングコースから風景は、雪と雲、そして少し水色の空、見るだけで寒さが益して来そうです。でも、歩き始めると身体が暖まり始め、少し筋肉痛がありましたが、まあまあ順調に歩けました。

2013_010600342s  コースの途中の林の中にキジがいるのを発見。体色が全体的に美しい緑色、目の周りは、鮮やかな赤、鋭い視線が印象に残りました
 他の季節に見ることも有りますが、直ぐ逃げてしまいます。でも、冬は、餌が少ないので、餌を探すのに必死で、私の気配も感じられなかったのかも知れません。

テクテクウォーキング
 13,706歩 9.59㎞ 1時間58分
※血糖値 朝118㎎/dl 夕113㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月 5日 (土)

気分は低空飛行 ウォーキング中止

2013_010500022s  朝から穏やかな天気、空は晴天ではありませんが、薄い雲が広がり、水色空、青空とは違った魅力があります。

 この様な天候なら、普通は歩く気持ちになるのですが、気力が湧いてきません。午前中から胸が苦しく(;´ρ`)クルシイ 何もやる気が起きません。
 昼食後に気分が変わることも多いのですが、今日は、引き続き低空飛行の状態です。ウォーキングは中止することにしました。

 音楽を聴いても漫画を観ても、集中できません。(;´д`)ツライ

 こんな日は、何も出来ません。苦しさに逆らわずに時が過ぎていくのを待つしかありません。

※血糖値 朝102㎎/dl 夕146㎎/dl
※抗不安薬5条服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月 4日 (金)

山が綺麗でした

2013_010400542s  朝から雲間から光が差し、青空も見えます。久しぶりの晴れです。特にアルプスが綺麗に浮き出すように見えました。でも、温度は、低く寒さは、身に浸みました。

 昨夜は、何とか眠ることが出来て、少し体調は、戻りつつあります。でも、朝食後、うつらうつら(´~`)。゜○はっきりした気分ではありません。
 昼食後も苦しくはありませんが、落ち込み気味です( -д-)ショボン。でも、2時過ぎから気力が戻り始めました。

 ウォーキング出発、目的地は、「アルプス展望公園」。距離は、近いのですが、坂道が長く続くので、体力的に負荷が大きく、(;´д`)ツライ ウォーキングになりました。でも、綺麗な風景をしっかり観ることが出来て、気分は、良くなりました
 帰りは、急に寒くなり始め、歩道もザクザク、つるつる、足腰に負担の多い歩きになりました。筋肉痛が始まっています

2013_010400222s  ウォーキングコースの体育館の近くで、野草の赤い実を発見。もう、この時期になると熟し、又は、腐ってほとんど落ちてしまいます。この実を傷み始めていますが、何とか最後の頑張りをしているようです。

テクテクウォーキング
 12,812歩 8.96㎞ 1時間51分
※血糖値 朝145㎎/dl 夕114㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月 3日 (木)

昨夜は寝れませんでした

 昨夜、トラブルがあり、寝れず、徹夜することになりました(;´д`)ツライ。

 朝になっても眠れず、落ち着かず、とにかく心を落ち着かせるためにウォーキングに出ました。

 帰宅して、しばらくしてやっと睡魔に襲われ数時間眠ることが出来ました。

 今日は、疲れました( -д-)ショボン。

テクテクウォーキング
 16,348歩 11.44㎞ 2時間28分
※血糖値 朝117㎎/dl 夕193㎎/dl
 ストレスとストレス食いで高い数値になりました。(高すぎる)
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月 2日 (水)

雪&雨の中のウォーキング

2013_010200072s  朝から雪、その後みぞれ、更に雨、歩く環境として最悪です。

 気分も完全に落ち込み、相当躊躇しましたが、何とか出発しました。

 風景もつまらない、撮影もつまらない、身体も冷える、歩くのは、速く切り上げ、100円ショップで、ブラブラ、買い物もしましたが、これもつまらい、直ぐに帰宅。

 帰宅後もやる気が起きない、苦しくは無いが、つまらない、元気が出ません。( -д-)ショボン

 ブログの書き込も、写真もつまらないものになってしまいました。

 申し訳ありませんo(_ _)oペコッ

テクテクウォーキング
 9,173歩 6.42㎞ 1時間23分
※血糖値 朝101㎎/dl 夕102㎎/dl
※抗不安薬3錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

2013年1月 1日 (火)

ヽ(´▽`)/  初ウォーキング

2013_010100402s  朝から陽の光が差し込み、清々しい目覚めでした。寒いけれどもすごしやすい一日になりそうですね。今年は、こんな日が多いと良いのですが、思い通りになってくれない物です。

 午前中は、ニューイヤー駅伝を観戦し、気持ちよくすごせました。でも、応援していた優勝候補の旭化成が成績が良くなく残念でした。

 昼食後、少し苦しくなり始めました。でも、頓服を服用せずに回復しました。少し遅れて、今年初ウォーキングに出発。昨夜は、夜更かしをしましたので、いつもより短時間の予定、商店街、古い街並みコースをゆっくり歩きました。

 帰宅する頃には、陽が沈み、久しぶりに夕焼けを観ることが出来ました。淡い青空に、淡い夕焼け、心がゆったりとする風景でした

テクテクウォーキング
 11,821歩 8.21㎞ 1時間41分
※血糖値 朝85㎎/dl 150㎎/dl
※抗不安薬4錠服用

(*^J^) ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

今年もよろしくお願いします

2013  昨年度は、皆さんに励まされながらの一年でした。

 ウォーキングも皆さんの応援と助言のおかげで無理せず、ゆっくと楽しみながら歩くことができした。

 今年も皆さんに様々なコメントを頂けることを楽しみにしながら、ウォーキングに、日常生活に、少しでも張りのある生き方にしていきたいと思います。

 そのためにも、今年は「ゆっくり生きる」を目標して、無理のない一年を過ごしたいと思います。

 今年もよろしくお願い致します。o(_ _)oペコッ

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31