フォト
無料ブログはココログ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

帰宅

2012_08310015s  久しぶりの帰宅、ホテル住まいの疲れ、外食の疲れ、一日中椅子の上でうつらうつら何もやる気が起きません

 でも、少しは歩こうと思い4時過ぎに出発、直ぐに大雨、雨具は無し、急いで帰りました。

 やる気は起きず、やろうと思ったことは失敗、カメラも雨に濡れて再起不能状態、さんざんな一日でした

写真は、雨の降る前に撮影した野草、たぶん名前は「ツリガネニンジン(釣鐘人参)」釣鐘の名前は解るが人参の由来は解りません。
 鬱紫色が綺麗で、好きな花です。

テクテクウォーキング
 歩数 6,298 距離 4.4㎞ 時間 54分
 やる気のなさ、雨とで、ほとんど歩けていません。

検査、服用
 血糖値 朝 106 夕 84
 抗不安薬4錠服用 やる気がなく嫌なこともよく思い出しましたが、不安感は、あまり強くはなりませんでした。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月30日 (木)

家族での外食

2012_08300026  家族での外食は、覚えていないくらい久しぶりの事でした。もしかしたら初めてかもしれません。楽しい時間を過ごせ、子ども達の成長を強く感じた時間でした
 でも、日常生活の中では、一緒にいることが苦痛に感じることが現実です。自分自身の病気の根深さを強く感じさせられる時間でもありました

 ウォーキングは、久しぶりに自然の中の川沿いを歩くことが出来ました。雨雲が空を覆い、今にも大雨が降り出しそうな天候でしたが、何とか降ること無しに歩ききることが出来ました。ラッキーでした

写真は、野草の実、名前は解りません。黒に近い紫が印象的です。

テクテクウォーキング
 歩数 24,093 距離 16.86㎞ 時間 3時間28分

検査、服用
 血糖値 朝 76 夕 115 何とか合格です
 抗不安薬5錠服用 家族との楽しい時間でしたが、薬は多めでした。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月29日 (水)

心療内科通院

2012_08290002  心療内科通院、私にとっては、辛い一日が始まります。

 通院前に抗不安薬を服用

 診療室は、いつも辛い、前回の通院から今日までの状態を話し自分なりの分析も報告します。
 報告するだけで大きな疲労感、更に正確に報告しているのか不安感。

 診察後直ぐに抗不安薬服用

2012_08290020  もう既に、ウォーキングをするエネルギーは、残ってはいませんでした。でも、少しは、ブラブラしようと考え、いつもの道ではなく、路地裏を歩き回りました。
 そこには、今まで見たこともない新たな街の風景があり、つい予定より多くあることになりました。

路地裏の写真、上は、煉瓦造りの家? 下は、狭い坂道にある白壁の蔵

テクテクウォーキング
 歩数 16,063 距離 11.24㎞ 時間 2時間23分 通院の日にしては沢山歩けたと思います。

検査、服用
 血糖値 朝 69 夕 126 少し高めでしたが合格
 抗不安薬5錠服用 少し多めに服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月28日 (火)

少し慣れてきました

2012_08280001  ホテル住まいも少し慣れてきました。
 生活のリズもそれなりに出来てきました。

 ウォーキングコースは、決まりません。

 今日は、市街でも自然のあるところを考えてみました。
 以前、勤務していた近くは、自然が多かったことを思い出し、行ってみました。近くの様子は、ずいぶん変わっていました。

 でも、子ども達とよく遊んでいた川沿いの裏道は、その当時と同じに残っていました。以前の事を思い出し、辛く苦しくなり、直ぐ帰ってきました

テクテクウォーキング
 歩数 21,688 距離 15.18㎞ 時間 3時間10分

検査、服用
 血糖値 朝 86 夕 77 今日は合格
 抗不安薬4錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月27日 (月)

少し疲れます

2012_08270012  ホテル宿泊で、生活のリズムが崩れ、体調が、良くありません。慣れない買い物も疲れます

 ウォーキングコースも市街で車の多いところだけなので、気持ちよく歩くことが出来ません

 まだ、二日目なのに、慣れるどころか、少し疲れてきました。

 でも、歩数目標は、ギリギリ達成することが出来ました

写真は、ホテル窓から観た風景。自然が遠くにしか見えません。

テクテクウォーキング
 歩数 20,768 距離 14.53㎞ 時間 3時間2分
 市街は、歩道が狭く、舗装も悪く、足の裏が痛いです。

検査、服用
 血糖値 朝 76 夕 179 不合格 糖分制限が失敗しています。
 抗不安薬4錠服用 不安感があり、多くなっています。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月26日 (日)

ホテルへの引きこもり?

2012_08260024_2  色々事情があって今日からホテルに宿泊することになりました。
 詳しい理由は、書くことが出来ませんが、一種の引きこもりであることは間違いありません。

 ホテル宿泊準備のために時間が要し、ウォーキングは十分に出来ませんでした。特に時間を要したのが、薬、インスリン注射、血糖値検査用具の準備が意外と手間がかかりました。

 ウォーキングは、十分ではありませんでしたが、目標には近い歩きは出来たと思います。

写真上は、野草、名前は解りません。川沿い2012_08260050のコース野道の横で発見しました。淡いピンクが綺麗だと思います。
 写真下は、宿泊しているホテルです。安さで選んだので部屋が狭い、トイレにシャワーが付いていない、しかたありません。我慢です。
 又、音楽が自由に聴けないのが最大の問題です。でも。これもしかたがありません。自宅のコンピューターやスピーカを持ち込むことは、出来ませんから....でも、ストレスが溜まります

テクテクウォーキング
 歩数 19,089 距離 13,36㎞ 時間 2時間40分

検査、服用
 血糖値 朝 76 夕 75 合格ですが、少し低いです。
 抗不安薬3錠服用 不安感が何どか襲ってきましたが、何とか3錠で済んでいます。寝る前に飲む可能性もあります。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月25日 (土)

雨の中のウォーキング

2012_08250048s  ウォーキング出発前は、快晴、少し暑いですが、歩きやすい天候でした。今日は、再び2万歩を目標に歩くことにしました。
 歩くリズム問題は、音楽は、休憩時間だけに聴くことにして試してみることにしました。リズムは、順調なのですが、嫌なことを思い出す回数が増えて少し辛い歩きにまりました。

 天候が突然変化、黒い雲が急激に増え、土砂降りの雨、風も吹き、まるで台風の中を歩いている状態でした。ポンチョを準備していたので、上半身は大丈夫でしたが、靴とズボンはビショビショになりました。

2012_08250077s  気分的にも、歩く環境としても、最悪な状態になってしましました

写真上は、雨直前の急激に広がる黒い雲、写真下は、夕方には雨が上がり青空が見え始めました。

テクテクウォーキング
歩数 21,024 距離 14.71㎞ 時間 2時間59分
 何とか目標を達成、合格です

検査、服用
 血糖値 朝 79 夕 84 合格
 抗不安薬3錠服用 まあまあです。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。* 

2012年8月24日 (金)

短いウォーキング

2012_08240044s  色々な都合や準備があり、歩く時間が少なくなってしまいました。
 2万歩のウォーキングも一時中断です。たぶん明日も時間がとれないと思います。少し休養をとって、再び2万歩のウォーキングを持続していきたいと思います。

写真は、自宅前の田んぼと山、空、雲
 もう稲穂が黄色く染まり、穂もたれて、もうすぐ収穫の時が近づいているようです。山も空も雲も少し秋の雰囲気を感じます。

テクテクウォーキング
 歩数 13,400 距離 9.3㎞

検査、服用
 血糖値 朝 73 夕 68
 抗不安薬3錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月23日 (木)

ウォーキングのリズム

2012_08230026  長距離のウォーキングは、特に歩くリズムに大きく影響されます。速さ、歩幅、腕の振り、呼吸が同じリズムで歩くことが出来きると疲労が少なく、運動効果も上がります。
 リズムがバラバラだと疲労だけが溜まり、身体全体の故障にもつながります。この間歩いていて特に呼吸のリズムが大切だと思っています。
 しかし、このことは、私にとっては、非常に難しいことなのです。私は、どんなときでも、ブログを書くときでも、お風呂でも、トイレでも、寝るときでも、音楽が流れていないと不安感が強くなります。当然、ウォーキングの時も音楽を聴きながら歩いています。
 ところが、歩くリズムと、音楽のリズムがほとんどずれてしまうのです。そのため、呼吸が乱れ、腕の振りも乱れてしまう事が多々あるのです。
 今のところ解決策はありません。今一番の悩みです

写真は、野草のツルボ(蔓穂)名前の由来は解りません。日本の固有種です。
 ウォーキングコースの小山の斜面に少し群生していました。

テクテクウォーキング
 歩数計が故障、電池を入れ替えて動いたのですが、ウォーキングの途中で、動かなくなってしまいました。
 20,000歩以上は、間違いなく歩いたと思います。
 自分で修理に挑戦しているのですが、買い換えないとだめかも知れません。貧困な私には、辛いです。

検査、服用
 血糖値 朝 68 夕 77 低すぎます。インスリンを減らす必要があるかも知れません。
 抗不安薬3錠服用 食後に服用するだけで安定しいます。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。* 

2012年8月22日 (水)

長めのウォーキング三日目

2012_08220016s  2日間の反省から、平坦な道を中心、コンクリートは避け出来るだけアスファルトの道、休憩場所は涼しく座れること、水分補給が出来る水飲み場があること等を考えてコースを決めました。
 中々難しい条件でしたが7割程度実現できるコースを選択することが出来ました。昨日に比較して疲労感は、ずいぶん減りました
 明日も色々工夫して長めのウォーキングに挑戦します。

 写真は、たぶんラショウモンカズラ(羅生門葛)
 ウォーキングコースの林の近くで見つけた花です。

テクテクウォーキング
 ほぼ約20,000歩前後 ほぼ約14㎞前後
 歩数計の電池が無くなり、正確な歩数が解りません。

検査、服用
 血糖値 朝 69 夕 86 朝低すぎました。夕方のインスリンは減らしているのですが....
 抗不安薬3錠服用 少し嫌なことを思い出し苦しいことが一時的にありましたが、全体としては、安定していました。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*  

2012年8月21日 (火)

北大路 魯山人 陶芸展

2012_08210016s_2  歩いて10分程のところに美術館があります。ウォーキングコースの一つです。
 北大路 魯山人の陶芸展が行われていることを知り、二人で作品を見に行きました。
 繊細で静か、大胆で荒々しい作品、一つひとつの作品が別の人が創った様に感じてしまう多様さ、その時、その時の気持ちがストレートに作品に表れているのだと感じました。私は、静かな作品に心が引かれました。

 美術館から、直ぐにウォーキングに出発。
 昨日の反省を忘れずに、準備体操をしっかりと行い、歩き始めました。更に休憩場所ごとに体操し、水分を補給、順調に歩き始めました。
 しかし、1万歩を超える頃から疲労感と足取りが重くなってきました。昨日よりも準簿を整えたつもりでしたが、辛い歩きになってしまいました
 何とか歩ききりましたが、昨日より時間がかかってしまいました。二日続けての2万歩は、少し無理があったようです。

写真は、近所にある美術館

テクテクウォーキング
 歩数 22,400 距離 15.6㎞

検査、服用
 血糖値 朝 71 夕 75 低すぎかな~
 抗不安薬3錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月20日 (月)

少し長いウォーキング

2012_08200012s  暑さも少しおだやかになってきているような気がします。それで、歩く距離を少し長くしてみることにしました。
 コース、時間、休憩場所等を考え、いつもより早めに出発。
 出発してしばらくして太ももに痛みを感じました。それで気づきました。準備体操をしないままに歩き始めてしまったのです
 長いウォーキングは、出だしから黄信号、最初の休憩場所(病院の待合室)で簡単な体操、太ももの痛みは、少し取れました。
 その後、休憩場所で体操を繰り返し、何とか目標の距離を歩くことが出来ました
2012_08200019s
写真上は、ウォーキングコースから見た川の流れ。 写真下は、ウォーキングコースで見つけた野草、名前は解りません。都草と同じように花びらが丸くなっており、珍しいと思います。

テクテクウォーキング
 歩数 20,700 距離 14.4㎞ 目標達成 明日も挑戦

検査、服用
 血糖値 71 夕 99 合格
 抗不安薬3錠服用 早めに服用し、少しの不安感で苦しくなることはありませんでした。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
 

2012年8月19日 (日)

朝は悲惨 夕方はOK

2012_08190012s_2  朝、寝ぼけた状態で、麦茶を持ってコンピューターの部屋へ音楽を聴こうと思いスイッチを入れようとしました。そのとき麦茶のコップを落とし、コップは割れ、、麦茶は、飛び散り、机の上も床も本も水浸しになりました。
 悲惨な朝の出来事です。完全に落ち込んでしまいました

 午後からは、気を取り直してウォーキングへ。
 快晴で、適度におもしろい雲が空を飾り、少し風もあり、気持ちよく歩くことが出来ました。

 途中で綺麗な小さな野草を発見(上の写真、クリックで拡大)
 名前は、ゲンノショウコウ(現の証拠)、昔から民間薬として知られ、煎じて下痢止め等に利用されたようです。

2012_08190031s_2

 更に、夕方は、夕焼けと面白い雲が空を覆い、ウォーキング後も自宅近くの田んぼの農道を歩きながら、夕焼けを楽しみ、写真も撮影しました。
(下の写真クリックで拡大)

テクテクウォーキング
 歩数 16,600 距離 11.6㎞

検査、服用
 血糖値 朝 79 夕 81 合格
 抗不安薬3錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*
  

2012年8月18日 (土)

ラッキーな一日

2012_08180014s  朝から和尚さんがお経を読み来る日です。ちょっと遅めのお盆です。
 しかし、私は、仏壇とお経は、苦手、苦しくなることもあるので、寝室に隠れていました。そのまま、午前中は、ぐっすり寝てしまいました(-.-)zZ。

 午後、二人でレンタル店へ、行く前から少し苦しくなったのですが、借りたいCDがあったので、頑張っていきました。その後は、意外に苦しくなく過ごすことができましたラッキーヽ(´▽`)/。

 午後、雲が空を覆い少し雷の音も、雨が降るのは間違いないと思い、新しく買ったポンチョを持ってウォーキングに出発。
 ポツリポツリは、降りましたが、ポンチョを使うことなく歩くことができましたラッキーヽ(´▽`)/。

写真は、ヒルガオ(クリックで拡大) あちらこちらに少しずつ群生しています。水玉は、雨が降ったため、朝露ではありません。
 実は、私は、今日まで、この花がアサガオだと思いこんでいました。「野草ガイド」みて初めて知りました。確かに本の説明の通り「暑さの厳しい日中でも....花を咲かせ」ています。

テクテクウォーキング
 歩数 15,100 距離 10.5㎞

検査、服用
 血糖値 朝 80 夕 83 合格ヽ(´▽`)/
 抗不安薬3錠服用 少なくて済みました。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月17日 (金)

不安定な一日

2012_08170018  朝は、気分良く起きることが出来ました。
 しかし、朝食後しばらくして不安感に襲われました。音楽を聴きながら静かにして、いると昼頃には、治まりました。
 昼食は、好物のチキンライス気持ちよく食べることが出来ました。
 しかし、またまたしばらくして不安感に襲われました。

 ウォーキングに出発する時間には、治まり、順調に出発することが出来ました。
 今日は、毎週金曜日恒例の官邸前集会デモの日、私もその行動に呼応し、「原発なくせ」ゼッケンで歩きました。
 少し疲れたのか、先日会った元の職場の人の事を思い出し、いつもの様に嫌なことが次から次へと連想が始まり、苦しくなってしまいました。直ぐ頓服を服用し、何とか治まりましたが、無理は禁物ですね。

写真は、自宅庭のほおずき。今年は、形や色があまり良くありません。

テクテクウォーキング
 歩数 15,300 距離 10.7㎞

検査、服用
 血糖値 朝 74 夕 94
 抗不安薬4錠服用 不安定でした。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月16日 (木)

穏やかな一日

2012_08160020s  昨日の通院の疲れで午前中も寝てしまいました(-.-)zZ。

 起きたときは、気分も良く通院の疲れはとれている感じでした。
 昼食は、ドライカレー美味しく食べることができました。
 その後は、音楽を聴いて穏やかに過ごすことができました。
 音楽は、最近レンタルしたマイケル・ジャクソンのビリー・ジーンが一番気に入っています。1983年に発表された古い曲です。詩は、「ビリー・ジーンは僕の恋人じゃない」「その子はぼくの息子じゃない」と言い訳をする男を歌ったもので、ちょっと情けない内容ですが、リズムとメロディ、マイケルの少し甲高い声で気持ちよく聴くことができます

2012_08160014s  2時半過ぎにウォーキングに出発。
 晴天で日照りは強かったのですが、ときおり涼しい風が吹き歩きやすいウォーキングでした。青空でしたが、雲も多く、少し秋を感じました(写真上)
 夕方には、黒い雨雲が出始め、雨も降り始めました。何とかぎりぎりで自宅にたどり着くことができました。運が良かったです。

写真下、ウォーキングコースの市民プールの川沿いで見つけた花です。野草かどうかは解りません。名前も解りません。

テクテクウォーキング
 歩数 14,800 距離 10.3㎞

検査、服用
 血糖値 朝 84 夕 86 1日ほぼ同じ数字安定していました。
 抗不安薬3錠服用 穏やかな気持ちでした。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月15日 (水)

心療内科通院

Photo_2  事情があり、1週間後の通院になりました。
 内科通院に引き続きの通院は、辛いです
 整理して話せるように考えていきたいと思いますが、それがまた、辛いです。どうしても辛い診察になってしまうので、薬の力を借りるより仕方ありません。

 運動の為に歩いていったのですが、心の辛さから、距離的にはいつもの半分にも満たない距離でしたが、精神的にも肉体的にも非常に疲れました。直ぐ頓服を飲み診察に備えました。

 診察では、この間の辛い出来事を丁寧にゆっくり話しましたが、同じことの繰り返しだったり、矛盾した内容になったりと自己嫌悪する報告になってしまいました

 診察後、直ぐに再び苦しくなり、頓服を飲みましたが、中々効いてきません。この文章を書き始める少し前に楽になりました

 今日は、日本が太平洋戦争に負けた日、二度と戦争をしていけないと思う、憲法は、その決意を示した世界に誇るべきものです。
 短いウォーキングでしたが、「戦争反対のゼッケンをして歩きました。

テクテクウォーキング
 歩数 5,900 距離 4.1㎞ 目標の半分以下です。

検査、服用
 血糖値 朝 83 夕 104 昼におはぎを食べたので少し高め、でも合格。
 抗不安薬4錠服用 医師の指示でこれ以上は服用できません。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。* 

2012年8月14日 (火)

少し元気になりました

2012_08140002s まあまあの体調です。
 パソコンのトラブルは、続いていましたので、少し時間をかけて解決に取り組みました。考えられる解決策を手当たり次第に試してゆき、やっと解決しました。「運が良かっただけ」と云った感じの解決でした。

 つい最近Facebookに登録しました。息子の誘いがきっかけです。
 本名での登録が原則で、プライバシーも過去にさかのぼって明らかにしている人が多いので、その内容を読む側としても少々抵抗があります。
 私は、氏名だけは、登録し、他の情報は、公開していません。
 登録したことによって、息子が何をしているかが解るようになったのは良いことでした。
 今日、「福井県でカツ丼を食べている」との写真と書き込みがありました。なぜ、そんな遠いところへ行っているのだw(゚o゚)w
 心配は、絶えません

 ウォーキングは、4時に出発。雨が降りそうな雲の様子だったので。雨合羽を着て歩き始めました。
 ところが、太陽が雲間から顔を出し、ジリジリと焼け付くような暑さに、雨合羽の中は、汗でびっしょり、ちょっとフラフラ。でも、その後、雲に隠れ、涼しい風も吹き始め、何とか目標通り歩くことができました。

真っ黒な雨雲、でも青空も、太陽が隠れ沈んだので涼しくなりました。

テクテクウォーキング
 歩数 14,700 距離 10.2㎞

検査、服用
 血糖値 朝 86 夕 73 夕方の方が低い珍しい
 抗不安薬3錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。* 

2012年8月13日 (月)

内科通院 嫌な一日

2012_08130009  嫌なときは、嫌なことが続きます。午前中から内科通院。
 未だに一昨日のショックを引きずっている状態では、つらい通院となりました。事前に抗不安薬を服用し、我慢の診察でした。

 午後は、疲れてしまい何もする気がなく、椅子でうつらうつら、ボーッと時間を過ごしました。

 4時過ぎに少し気分が良くなり、短時間のウォーキングに出発。人の通らない山、川沿いを景色を見ながらゆっくり歩きました。
 しかし、悪いことは続くものです。途中からどしゃ降りの雨、雨具を持って行かなかったので、びしょ濡れになりました。

 気分は、最悪、苦しく、嫌な一日でした

テクテクウォーキング
 歩数 7,900 距離 5.5㎞

検査、服用
 診察時血圧 100/60 降圧薬半分に減(少し前進)
 診察時血糖値 126
 前回診察時HBA1C 4.8
 尿検査 蛋白、糖 共にマイナス
 血糖値 朝 77 夕 74
 抗不安薬4錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。* 

2012年8月12日 (日)

引き続き不調

 昨日のダメージを引きずっており、今日も不調です。
 午後になってもウォーキングに行く気が起きません。
 漫画を読み音楽を聴くのがやっとです。

 3時過ぎに出発する気にはなったのですが、また、知り合いに出会うのではないかと考えると外へ出るのに恐怖を感じました。

 人通りの無い道を慎重に選択し、カメラも持参せずに、風景を見ずに、顔を上げずにジョギングに集中し、何とか歩くことが出来ました。

テクテクウォーキング
 歩数 14,600 距離 10.1㎞

検査、服用
 血糖値 朝 未測定? 夕 89
 抗不安薬4錠服用 昨日より少なくて済みました。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月11日 (土)

苦しい一日

2012_08110008  午前中は、墓掃除、妻一人で行く予定でしたが、少し気分が良かったので一緒に行くことにしました。
 でも、やはり、墓は、今の私には、刺激が強すぎたようです。亡くなった人の事を思い出したのか、苦しくなってしまいました。
 帰宅後直ぐに不安時頓服を服用し、治まりました。昼食後も用心のための服用しました。

 午後は、順調にウォーキングに出発、曇りでしたので、涼しく気持ちよくあることが出来ました。
 ところが、ウォーキング途中の予想外のことが起きました。元の職場の同僚にバッタリ出会ってしまいました。
 職場では苦楽を共にし、希望を持って働いた仲間です。数年ぶりの出会いです。しばらく話し、情報交換をしました。仕事に疲れていたらしく「気持ちが楽になった」「会えて良かった」と大変喜んでくれました。私も嬉しく、楽しい時間を過ごせたのですが、それ以上に辛く辛く苦しい苦しい時間でした
 自宅に帰り、医者には禁止されていますが、直ぐに不安時頓服を2錠服用しました。ウォーキングの後は、直ぐシャワーをするのですが、風呂に入ることも出来ませんでした。
 その後も元の職場の事が次々と連想され辛い時間を過ごしました

写真は、緑の中の墓です。中頃の黒いのが我が家墓です。

テクテクウォーキング
 歩数 15,300 距離 10.7㎞

検査、服用
 血糖値 朝 76 夕 93
 抗不安薬5錠服用 飲み過ぎです。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月10日 (金)

遅い時間のウォーキング

2012_08100024  午後直ぐにウォーキングに出発するつもりでしたが、コンピュータのトラブル遅くなってしまいました。
 デジカメからPCに画像が取り込めなくなってしまったのです。私にとっては一大事、ブログを作成する上で無くてはならないものだからです。
 完全には、回復していないのですが、何とか取り込めるようになりました。でも、大変、気が重いです
 4時過ぎに出発、気分の落ち込んだ状態での遅い時間からのウォーキングは、苦しいものになってしまいました

写真は、木の陰から零れでた真っ赤な太陽
 夕方休憩した公園で撮影、気が重いので、暗い感じの写真になってしまいました。気に入っていません

テクテクウォーキング
 歩数 15,000 距離 10.5㎞
 遅くから、気の重い状態であった割には、長く歩けました。

検査、服用
 血糖値 朝 80 夕 94
 体重 少し太りました 体脂肪率 少し増えました
 抗不安薬3錠服用 嫌な事が多かった割には少ない方です。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月 9日 (木)

ノーモア・ナガサキ

20050809094_2  あってはならないことが数日の間に二度も起きました。
 核兵器の実験をしているような感覚で投下しているように思えます。
 許すことの出来ない行為です
 ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ、ノーモア・フクシマ、核兵器廃絶、原発ゼロ

 「ノーモア・ナガサキ」をゼッケンに今日もウォーキングをしました。
 でも、昨日の通院の疲れが残っていていろいろな場所を歩くことは出来ませんでした。
 しかし、目標の10㎞は、歩くことが出来ました。自分では、合格だと思っています

写真は、長崎平和の像
 数年前長崎の平和記念式典に参加したときに撮影したものです。

テクテクウォーキング
 歩数 15,300 距離 10.7㎞

検査、服用
 血糖値 朝 87 夕 80 朝が少し高め、昨日の夕食多め
 体重 少し痩せました。 体脂肪率 少し増えました。
 抗不安薬3錠服用

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月 8日 (水)

心療内科通院

2012_08080023  通院の際には、疲れてしまうので、ウォーキングの距離が短くなってしまいます。そのために、今日は、通院前の午前中にも歩き、通院後も歩きました。
 さすがに疲れました。でも、目標の距離は、歩くことが出来ました。疲れが明日まで残らないか心配です。

 診察は、今日も苦しいものでした。2週間の精神的な状態を報告するのが苦痛なのです。自己分析を求められるようなプレッシャーを感じるのです。
 医師は、私の報告を聞いてどう分析したのか?正しく伝わっているのか?
 診察後、そんな思いがかけめぐり、不安と苦痛を感じてしまいます。

写真は、午前中のウォーキングで発見した「ムラサキツメクサ」(紫詰草)です。沢山生えているのですが、形の良いもの少ないです。今回のは、まあまあだと思います。

テクテクウォーキング
 歩数 15,900 距離 11.1㎞
 診察日にこの距離を歩いたのは、初めてだと思います。次回も歩けると良いのですが....

検査、服用
 血糖値 朝 76 夕 91 安定しています。
 体重 少し増えました。 体脂肪率 少し減りました。数字は内緒です。
 抗不安薬4錠服用 昼食後と診察直前に服用。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月 7日 (火)

山の自然が破壊されている

2012_08070008  朝食後、不安感が襲ってきました
 抗不安薬を服用し、我慢しながら待ちました。11時頃効いてきて少し楽になりました

 ウォーキングは、田園、山を中心に少し長めにゆっくり景色を楽しみながら歩くことにしました。

 ところが、山へ入ろうとしたら、大きな鉄の柵 上の写真)が山道を囲んでいました。数年前には無かったものです。
 イノシシをはじめとする動物が畑に入らないようにする柵です。自然が破壊され、山の生態系が乱れ、動物たちの生活が変化し、食べ物を求めて畑に入る込むのだと思います。

2012_08070013  数年前から山に起こった事といえば、高速道路 下の写真)が開通したことです。山が荒れた一つの原因であることは間違い有りません。
 人間の便利さの追求が自然を破壊し、生態系を乱しています

テクテクウォーキング
 歩数 19,400 距離 13.5㎞
 これまで、歩いたことのある道を確認しながらあっちこっち入り込んだので歩数が多くなってしまいました。まるで牢獄を歩いているようでした。

検査、服用
 血糖値 朝 77 夕 91 安定しています。
 体重 少し減少 体脂肪率 少し減少 (具体的な数字は内緒)
 抗不安薬3錠服用 朝調子悪かったですが、少なくて済みました。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月 6日 (月)

ノーモア・ヒロシマ

Dscf1405  あってはならないことが起こった日。
 人間の予想を超え、コントロール不可能な核エネルギー。
 恐るべき破壊力、長期間に渡って生物を破壊し続ける放射能。
 ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ、ノーモア・フクシマ

 ノーモア・ヒロシマのゼッケンをして、できるだけ人の多いところを選んで歩きました。昨日と同じように、古い町並み、駅、バスターミナル、更にスーパーの中も歩きました。心の中で「ノーモア・ヒロシマ」のスローガンを繰り返しながら....
 でも、やはり人混み中は、苦手で、辛かったです。帰宅してから、抗不安薬を頓服として服用しました。

写真は、広島の原爆ドーム。
 数年前にヒロシマの平和式典に参加した際に撮影しました。

テクテクウォーキング
 歩数 15,700 距離 10.9㎞

検査、服用
 血糖値 62 夕 103 安定しています。
 抗不安薬4錠服用 少し不安定でした。明日は、人混みを避けて田園地帯歩く予定です。

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月 5日 (日)

少し体調悪し

2012_08040020  一番の体調の悪さは、通じがないのが、原因です。その上に暑く喉が渇くので水分の多めに飲むためお腹が張って辛いのです
 元々良くないので医師から下剤を処方してもらったり、食物繊維のサプリメントを飲んだりと対応はしているのですが、中々改善がみられません。

 ウォーキングは、市街を中心に人通りの多い、JR駅、バスターミナル、観光施設等を歩きました。目標の距離は、歩けたのですが、体調の悪さから少しバテました。また、ウォーキング終了後、苦しくなり、不安感が襲ってきて、抗不安薬を頓服として服用しました

写真は、川沿いコースに咲いていた野草です。以前に紹介した「ピンク」と「ムラサキ」の花によく似ています。同種かな~?

テクテクウォーキング
 歩数 15,800 距離 11㎞
 疲れましたが、意外と確実に歩けました。

検査、服用
 ※血糖値 朝 67 夕 82 安定しています。
 ※抗不安薬4錠服用 不安定な状態が続いています。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2012年8月 4日 (土)

一ヶ月遅れの七夕

2012_08040008  市街地から田園地帯をウォーキング、少し欲張り、長くあることになり、疲れました。

 市街地では、古い町並みで七夕飾り クリックで拡大)が行われており、久しぶりに七夕飾りを観ることができ、楽しい気分になれました。
 飛騨では、子どもの日も七夕も一ヶ月遅れで行われます。

 田園地帯で休憩をしていると農家の男の方から声をかけられました。話しているうちにお互いが「糖尿病」であることが判明。しばらく糖尿病談義で盛り上がりました。気楽で病状もおもしろく話してくれ、楽しい時間を過ごすことができました
 しかし、私の鬱の状態では、その後に苦しさと不安感が襲ってきて辛い気持ちになってしまいました

テクテクウォーキング
 歩数 18,600 距離 13㎞

検査、服用
 血糖値 朝 77 夕 84 安定しています。
 抗不安薬3錠服用 昼食後不安感、糖尿病談義後不安感

(・J・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

2012年8月 3日 (金)

抗不安薬

2012_08030007  現在、少し不安で苦しい状態です。
 今、不安時の頓服として服用しましたので、そのうち効いて来ると思います。でも、ブログは、あまり書けそうにありません。

 抗不安薬は、朝食後の服用以外は、自分で判断して服用する様に医師から指示されています。
 今日は、調子が良かったので、朝以外は、夜の8時まで服用しませんでした。でも、8時半過ぎから不安感が強くなり苦しくなってきました。

写真は、ウォーキングコースにあった「クズ(葛)の花」。根から葛粉を精製、葛餅等の材料になるらしいです。

テクテクウォーキング
 歩数 16,200 距離 11.3㎞
 昼は調子が良かったので少し多めに歩けました。いつも以上に喉が渇く天候でした。途中で水筒の飲料水がなくなってしまいました。

検査、服用
 ※血糖値 朝 79 夕 95
 ※抗不安薬2錠服用
 まだ効いてこないので、今夜はもっと服用するかもしれません。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2012年8月 2日 (木)

歯科通院 & 雷雨

2012_08020051  再び嫌な歯科通院。
 前回、「圧迫感がある」と言っても認めようとしない歯科医師。今回は、再度挑戦、明確な事実の前にやっと認めました。でも。疲れました。

 通院後、直ぐに市街地へ「ノーモアヒロシマ」ウォーキング、ところが、天気予報で曇りなはずであったのが、大ハズレ、真っ黒な雲、激しい雷、雨、風、大急ぎで近くの図書館に避難、更に停電で図書館業務も混乱。

 その後、嘘のように雷雨は止まり、少し青空も見えてきました。でも、ウォーキングの目標距離には、僅かにとどきませんでした。

 歯科通院と雷雨、ついていない一日でした。

写真は、雨上がり後の夕方、自宅近くの里山と空。(クリックで拡大)

テクテクウォーキング
 歩数 14,000 距離 9.8㎞

検査、服用
 ※血糖値 朝 65 夕 72
 ※抗不安薬4錠服用
 少し、追いつめられた気持ちになり、苦しくなり、不安になりました。直ぐに抗不安薬を服用しましたが、しばらくは、苦しかったです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

2012年8月 1日 (水)

8月に平和を願う!

Photo  今月は、広島、長崎への核兵器の投下、終戦のあった日です。多くの罪無き生命が奪われました。二度と過ちを犯してはならないことを誓い、平和を願う月だと思います。

 今日のウォーキングは、平和への願いを意思表示しながら歩くことにしました。ゼッケンは、「ノーモア ヒロシマ」にしました。ほとんど効果は無いと思います。「自己満足」と云われる方もいると思います。でも、それでも良いと思って行動しています。

2012_07300025  今日も暑い日ではありましたが、雲も多く、時折陽射しを遮ってくれました。忘れ物をして途中自宅へ戻ったりして距離が長くなり、疲れたので、帰りは、バスを利用しました。乗車している間に疲れもとれて結果的には順調なウォーキングでした。

写真下 自宅庭に咲いていたツユクサ(露草)です。
 「放射能に敏感な花で、感知するとピンクに変わる」との研究報告もありますが、異論も絶えません。真否を判断することは、私には出来ませんが、話題の絶えない花です。

テクテクウォーキング
 歩数 16,100 距離 11.2㎞

検査、服用
 ※血糖値 朝 71 夕 79
 ※抗不安薬4錠服用
 提出書類に必要証明写真を撮りに行き、不安感と苦しさが襲ってきました。油断していました。いつもと違う場面や行動は、要注意です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31